2015年04月07日
第5回東日本応援キャンプ 出品

第5回東日本応援キャンプ
オークションに出品予定の品です

武井ストーブ501
2年間押し入れで眠ってたので意を決して出品します

使用回数は2回ほど

自作ですがケースも付けます
付属品はこんな感じ
空気入れも付けます
注意点が
出力つまみが少し溶けてます

差しっ放しで使うと溶けるのね

あとこちらのキャップ
パッキンが駄目になってTOTOさんで代用してます
もう一点は
小川のマルチシート220×150
http://www.ogawa-campal.co.jp/products/detail.php?product_id=72
こちらはサイズを間違って買ってしまった物

花見などで2回ほど使用です。
今年は何を落札できるかなー

他のみなさんの出品物は
https://www.pinterest.com/ouencamp2015/auction/
2015年03月10日
続・ネット通販詐欺www
被害回復分配金支払手続のご案内が来ました

忘れた頃にやって来ました
もうどうでも良くなっているのですが、人柱として請求してみます ニヤニヤ( ̄∇+ ̄)vキラーン
金額は4,404円
さて、いくら戻ってくるのでしょう

忘れた頃にやって来ました

もうどうでも良くなっているのですが、人柱として請求してみます ニヤニヤ( ̄∇+ ̄)vキラーン
金額は4,404円
さて、いくら戻ってくるのでしょう

2014年10月23日
ネット通販詐欺www
ネット通販詐欺www

ゴールドカセットボンベ 36本セット
そろそろ在庫が無くなってきたので、ネットをウロウロ
おっ、送料無料で税込4,404円は安い
思わず飛びついてしまいました
1日目
振込を済ませてメールを待っても音沙汰なし
あれれ
2日目
商品も来ないしおかしいな~
3日目
もしかして・・・・・
4日目
振込先銀行に組戻しをお願いすると・・・・
「口座が凍結されてます~」
(゚ロ゚;)エェッ!?
やられた 少額と思って油断した
(´・ω・‘)ショボーン
全額ではないけど戻ってくる様ですが、半年ぐらいかかるそうです
また、そのサイトの注意喚起に2,3ヵ月時間が掛ると話していました
そんなに時間がかかっていたら新たな被害者が・・・・
なのでここで晒しますヽ( ´ー‘)ノフフッ
「imiecaik」
ここですチッ(・д・)
銀行名:三菱東京UFJ銀行
支店名:静岡支店
支店号:363
取引種類:普通
口座番号:0215315
名義人:チン トウギヨウ
名義人が完全に怪しいw
なぜ気が付かなかったのかw
訴えてやるー!
どこか安くて安全な所教えてください ボソッ

ゴールドカセットボンベ 36本セット
そろそろ在庫が無くなってきたので、ネットをウロウロ
おっ、送料無料で税込4,404円は安い
思わず飛びついてしまいました
1日目
振込を済ませてメールを待っても音沙汰なし
あれれ
2日目
商品も来ないしおかしいな~
3日目
もしかして・・・・・
4日目
振込先銀行に組戻しをお願いすると・・・・
「口座が凍結されてます~」
(゚ロ゚;)エェッ!?
やられた 少額と思って油断した
(´・ω・‘)ショボーン
全額ではないけど戻ってくる様ですが、半年ぐらいかかるそうです
また、そのサイトの注意喚起に2,3ヵ月時間が掛ると話していました
そんなに時間がかかっていたら新たな被害者が・・・・
なのでここで晒しますヽ( ´ー‘)ノフフッ
「imiecaik」
ここですチッ(・д・)
銀行名:三菱東京UFJ銀行
支店名:静岡支店
支店号:363
取引種類:普通
口座番号:0215315
名義人:チン トウギヨウ
名義人が完全に怪しいw
なぜ気が付かなかったのかw
訴えてやるー!
どこか安くて安全な所教えてください ボソッ
2013年05月02日
六斗の森でディキャンプ? 4月29日
前日の宴会の余韻を引きずりつつ
お昼から六斗の森に行ってきました
コンビニでおにぎり買って
のんびり昼食
写真はありませんが、後ろに片付けをしているキャンパーが3組ほど
バーベキュー棟では50人ほどで会社のバーベキュー大会をやってました


今日の目的はオークションで落札した幕の試し張り
さてさてどんな幕なのか.....ワクワク
おおっ
いい感じじゃん 設営も楽だし
ここにeasy入れて....ムフフッ

ん?
でも少し小さくないか?
ソロ用なら丁度いいけど、2人だと....

これはソロソロ ソロに挑戦しろとのお告げかな
ボイジャーもコールマンのインフレーターもバッチしだし(これも落札
)
でも愚妻の許可が下りるだろうか.....?

今日はもう一つお仕事が.....
実は記事にはしていなかったんですが、2月の連休に西湖に行った時
撤収時に強風にあおられてポールがグニャりと
新しいポールは2週間ほどで届いていたんですが
ショックが大きすぎて今まで手を付けられずにいました



この時は他にも武井ちゃんを付けたまま寝てしまい
不完全燃焼でテント内は煙だらけ武井ちゃんは煤だらけ
警報機が無ければ死ぬところだったかも......チーン
(自分は警報機が鳴っても寝てましたが
)
さて、これから東北に出撃します
無事に帰ってこれるでしょうかヽ( ´ー‘)ノフフッ

お昼から六斗の森に行ってきました

コンビニでおにぎり買って
のんびり昼食

写真はありませんが、後ろに片付けをしているキャンパーが3組ほど
バーベキュー棟では50人ほどで会社のバーベキュー大会をやってました
今日の目的はオークションで落札した幕の試し張り

さてさてどんな幕なのか.....ワクワク
おおっ
いい感じじゃん 設営も楽だし

ここにeasy入れて....ムフフッ
ん?
でも少し小さくないか?
ソロ用なら丁度いいけど、2人だと....
これはソロソロ ソロに挑戦しろとのお告げかな

ボイジャーもコールマンのインフレーターもバッチしだし(これも落札

でも愚妻の許可が下りるだろうか.....?

今日はもう一つお仕事が.....
実は記事にはしていなかったんですが、2月の連休に西湖に行った時
撤収時に強風にあおられてポールがグニャりと

新しいポールは2週間ほどで届いていたんですが
ショックが大きすぎて今まで手を付けられずにいました

この時は他にも武井ちゃんを付けたまま寝てしまい
不完全燃焼でテント内は煙だらけ武井ちゃんは煤だらけ

警報機が無ければ死ぬところだったかも......チーン
(自分は警報機が鳴っても寝てましたが

さて、これから東北に出撃します

無事に帰ってこれるでしょうかヽ( ´ー‘)ノフフッ
2013年04月29日
茨城の食 王座決定戦 4月28日

~新たな茨城の名物を発掘する戦い!
近年、各種マスコミの報道等では、茨城県は観光資源がありながらも発信力が乏しく、魅力や
イメージがなかなか湧いてこないと思われています。
しかしながら、県内にはたくさんの魅力ある観光資源や産物等があります。
さらに、約 2年前に発生した東日本大震災の影響がつくば市を含めた茨城県全体にいまだに
残っており、原子力発電所の事故に伴う風評被害も消えてはいません。
こんな時だからこそ、「茨城県」を県内外の地域の皆様に安心と安全と魅力をPRすめに、あなた
の料理が『新たな茨城の名物』になるかも知れません !!
(ハローつくばよりhttp://hello-tsukuba.jp/event/detail.cfm?event_id=307抜粋)
茨城も被災地です
こういうイベントに参加することで少しでも何かの足しになればと.....
すいません....嘘を....付きました

知り合いが出展してるので行ってきただけです

ここ、甲子亭。
いつもお世話になってる後輩のお店です

実は今宵もお世話になるのですが...

かわいいでしょ

そうだよ 甲子亭に行こう。

行ってみると長蛇の列

でも知り合い特権使わずちゃんと並びました

餃子ポール美味しかったです^^
イベントや他のお店も試食してるうちに
あっという間に完売

早めに並んでおいてよかったです^^:
場所は変わって今回のメインイベント
●●大学付属●●高等学校●●楽部OB会の宴です
会場は昼間の知り合いの甲子亭様です
軽い宴会のつもりが、こんな立派な席を用意してくれました

顧問(元)の挨拶が続き
若いよね~、まもなく〇十歳

言いだしっぺの挨拶
献杯が済んでご歓談

ハセケンなんであたまかかえてんの?
相変わらず毒舌な組長先輩

左隣は先生の孫!(嘘
「じいじ~」とは呼ばせず「おじちゃん」と一生懸命教えていた先生

奥にいる人、相変わらずすかしてる?(≧∇≦)ブハハハ!
甲子亭での1次会が終わり、宴は2次会へ

昔は多少かっこよかったのに、すっかりふくよかになりおじさんまっただ中・・
「大丈夫??見るたびぷくぷくになっていく・・」とは誰かのコメント

ま、人の事言えないけど

久しぶりの面々を見ながら顧問も嬉しそうなほろ酔い状態

「嬉しいなぁ~ 楽しいなぁ~」と言っておりました

こんな楽しい時間もあっという間
夜も更けて、終電の時間がせまり解散となりました(終電早くてスンマソン)
遠方から、又は忙しい中駆け付けてくれて みなさんありがとうございました
また、毎度のことながら甲子亭様にはお世話になり大変感謝しています

つたない幹事でしたが、楽しんで頂けていたら幸いです

ps.誰かさんが6月にと申しておりましたが、それは誰かさんにお任せするとして、
年内にもう一度やろうと妄想しております(フフッ
勝手に写真UPしてますが、必要でしたらモザイク掛けます。連絡下さい

2013年04月26日
東日本応援キャンプ 4月20~21日
第3回東日本応援キャンプに行ってきました




雨やら雪やらで写真撮ってないです
去年から参加してますが、去年も雪でした
もしかして雪男なのかな?(爆
生憎の天気でしたが、今年も大盛況
出品物も無事落札して頂いてひと安心
自分も幾つか落札しましたが、いやーオークションは難しい.....てか怖い
レアものやら、高額商品が激安で落ちていくのを見ていると、眠っていた?物欲が沸々と湧いていき
ます
ピルツをやめてティエラを購入したはずが、ピルツに手を伸ばしてる自分がいる
(あと一歩で落札
ならず)
ピルツが駄目だと、別の三角テントに手が出て.......
あ、ボイジャーだ!
逝きましたヽ( ´ー`)ノフフッ
三角テントにボイジャーならeasyですよねー
逝きましたヽ( ´ー`)ノフフッ
あれれ?
薪ストーブやめて武井を買ったんですよねーあなたは
キャンプスタイルが別の方向に向かってる........
いや、キャンプの幅が広がったんです、ハイ
でもねでもね、まだ煙突がないの、コットも1つ足りないの、B-6君プレート有るけど本体がないの
今年もこんな楽しくて有意義なキャンプを企画運営してくださったSHCの皆さん、そしてスタッフの
皆さん、本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした
そしてそして物欲を刺激して下さったキャンパーの皆さんありがとうございました

雨やら雪やらで写真撮ってないです

去年から参加してますが、去年も雪でした

もしかして雪男なのかな?(爆
生憎の天気でしたが、今年も大盛況

出品物も無事落札して頂いてひと安心

自分も幾つか落札しましたが、いやーオークションは難しい.....てか怖い

レアものやら、高額商品が激安で落ちていくのを見ていると、眠っていた?物欲が沸々と湧いていき
ます

ピルツをやめてティエラを購入したはずが、ピルツに手を伸ばしてる自分がいる

ならず)
ピルツが駄目だと、別の三角テントに手が出て.......
あ、ボイジャーだ!
逝きましたヽ( ´ー`)ノフフッ
三角テントにボイジャーならeasyですよねー
逝きましたヽ( ´ー`)ノフフッ
あれれ?
薪ストーブやめて武井を買ったんですよねーあなたは

キャンプスタイルが別の方向に向かってる........
いや、キャンプの幅が広がったんです、ハイ

でもねでもね、まだ煙突がないの、コットも1つ足りないの、B-6君プレート有るけど本体がないの

今年もこんな楽しくて有意義なキャンプを企画運営してくださったSHCの皆さん、そしてスタッフの
皆さん、本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした

そしてそして物欲を刺激して下さったキャンパーの皆さんありがとうございました

タグ :第3回東日本応援キャンプ椿荘
2013年04月01日
第3回東日本応援キャンプ 出品物
第3回東日本応援キャンプ
第三回東日本応援キャンプ公式サイト
去年は幾つか落札させて頂きましたが、今年はくだらない物ですが、出品しようと思います
まずはこちら
1.コールマンデッキチェアー赤
2,3回使用

座面に小さい焦げ跡が2箇所ありますがご勘弁を

2.WILD-1アルミリクライニングチェアー
フレームに少し傷がありますがきれいだと思います
2回くらいしか使っていません


3.コールマンGIコットⅢ
リサイクルショップで購入、1回程使用 程度は悪くないです
キャンバスのヘタリもないと思います




4.キャンパーズコレクション BBQホリディテーブル
箱はありますが、袋はないです
1回程使用





5.ダンロップ マルチモーションデント Z227
古いですが一応新品です
試し張り2回だけです
インナーのシームテープが少し剥がれかかってます
カンガルースタイルで使おうと思っていましたが、結局使用しませんでした
なんちゃってテントなので、集めるのが趣味の方、良かったら落札してください












4月21日、仕事が2件入りました
1件は同僚に振りました
もう1件は適当にごまかして逃げました
無事出撃できるでしょうか
第三回東日本応援キャンプ公式サイト
去年は幾つか落札させて頂きましたが、今年はくだらない物ですが、出品しようと思います

まずはこちら
1.コールマンデッキチェアー赤
2,3回使用
座面に小さい焦げ跡が2箇所ありますがご勘弁を

2.WILD-1アルミリクライニングチェアー
フレームに少し傷がありますがきれいだと思います
2回くらいしか使っていません
3.コールマンGIコットⅢ
リサイクルショップで購入、1回程使用 程度は悪くないです
キャンバスのヘタリもないと思います
4.キャンパーズコレクション BBQホリディテーブル
箱はありますが、袋はないです
1回程使用
5.ダンロップ マルチモーションデント Z227
古いですが一応新品です

試し張り2回だけです
インナーのシームテープが少し剥がれかかってます

カンガルースタイルで使おうと思っていましたが、結局使用しませんでした
なんちゃってテントなので、集めるのが趣味の方、良かったら落札してください

4月21日、仕事が2件入りました

1件は同僚に振りました

もう1件は適当にごまかして逃げました

無事出撃できるでしょうか

2013年03月15日
イオンモールつくば
圏央道つくば牛久インター降りて直ぐのところにイオンモールが
今日グランドオープンしました
仕事帰りに寄ってみるとなんとWILDー1が

自宅から5分の距離です
今まで印西店や仕事のついでに水戸店に行っていたので近くに出来て
大変便利
でも毎週入り浸って道具沼に拍車がかかりそう
オープンセールらしき事はしてませんでしたが、福引やってました

六斗の森からも近いのでお越しの際は寄ってみてはいかがでしょう
てか、キャンプ行きたい
ps.セールやってました


にほんブログ村
今日グランドオープンしました

仕事帰りに寄ってみるとなんとWILDー1が

自宅から5分の距離です

今まで印西店や仕事のついでに水戸店に行っていたので近くに出来て
大変便利

でも毎週入り浸って道具沼に拍車がかかりそう

オープンセールらしき事はしてませんでしたが、福引やってました

六斗の森からも近いのでお越しの際は寄ってみてはいかがでしょう

てか、キャンプ行きたい

ps.セールやってました


にほんブログ村
2013年02月06日
武井ちゃん
2013年01月24日
小川キャンパル展示宿泊会

こちらでezBBQ COUNTRY Cabins&Camping開催される模様
去年11月に見学に行った時の写真をチラリ
この時はピルツに興味があって見に行ったんですがティエラに惹かれてしまった

展示即売もやってますので、少しは安く買えるはず

興味ある方はぜひ



にほんブログ村
2013年01月22日
ティエラ5EX初張り
今回は近所の六斗の森へティエラ5EXを初張りに行ってきました
早速設営開始
先人達のブログを参考にポールまで組み立て完了
さて、ここで問題が
フライシートがうまく被せられません
なぜかと言うと、2人とも背が低いのです
(思わぬ誤算)
ティエラのTOPが205㎝、自分の身長は160、手を伸ばしてギリギリ届くぐらい
愚妻は確実に届きません
右側をTOPに持って行って、次に左側を持って行こうとすると、右側が落ちてしまいますw
TOPに持って行った右側を押さえていればいいのですが、踏み台が無いと届きません
それなりに身長があれば、左右を2人で持ってバーと被せられるのでしょうが
自分たちには無理でした
チーン
それでも棒を使ったりで何とか設営

踏み台を用意するか.......
ピルツみたいに、フライシート被せてからポールを組むか......
次回までに考えます
考えると言えばレイアウト
今回はインナーテントを使ってこんな感じ

でも、出来ればインナー外してお座敷スタイルにしたいです
それには、マットも必要だし
ストーブも1台じゃたりない気がする
うーん
これも次回までに考えねば
とりあえずキャンプを楽しみます
焼肉丼

カキのバター炒めの残骸(いつも写真撮るの忘れますw)

煮込みうどん

食べてばかりのまったりキャンプでした
今回はオフシーズンなんで空いてるかなと思いきや........
バイカーさん達が続々と集合
煙突も何本も建って(煙突欲しい)
オフとは思えない盛況ぶりでした

早速設営開始

先人達のブログを参考にポールまで組み立て完了

さて、ここで問題が

フライシートがうまく被せられません

なぜかと言うと、2人とも背が低いのです

ティエラのTOPが205㎝、自分の身長は160、手を伸ばしてギリギリ届くぐらい

愚妻は確実に届きません

右側をTOPに持って行って、次に左側を持って行こうとすると、右側が落ちてしまいますw
TOPに持って行った右側を押さえていればいいのですが、踏み台が無いと届きません
それなりに身長があれば、左右を2人で持ってバーと被せられるのでしょうが
自分たちには無理でした

それでも棒を使ったりで何とか設営
踏み台を用意するか.......
ピルツみたいに、フライシート被せてからポールを組むか......
次回までに考えます

考えると言えばレイアウト
今回はインナーテントを使ってこんな感じ
でも、出来ればインナー外してお座敷スタイルにしたいです
それには、マットも必要だし
ストーブも1台じゃたりない気がする
うーん
これも次回までに考えねば

とりあえずキャンプを楽しみます
焼肉丼
カキのバター炒めの残骸(いつも写真撮るの忘れますw)
煮込みうどん
食べてばかりのまったりキャンプでした

今回はオフシーズンなんで空いてるかなと思いきや........

バイカーさん達が続々と集合

煙突も何本も建って(煙突欲しい)
オフとは思えない盛況ぶりでした

2013年01月14日
小川キャンパル
折角の連休ですが、愚妻が月曜仕事なので、今回はキャンプは見送りです
暇なので築地にある小川キャンパル東京ショールームに行ってきました



思ったよりこじんまり
テントの展示スペースは2箇所でいっぱいいっぱい
都内ですから仕方ないですかね
展示場にはピルツ23とティエラ5EXが
ピルツ23
さすがにデカイですね
中のスペース考えるとこのくらい欲しいですが、外から見るとデカイw
ティエラ5EX
いいですねー
デカ過ぎず、小さ過ぎず (ランドロックは自分たちにはチトデカイ)
横から出入り出来てベンチレーターも付いてて
今は夏はピスタ34にペンタ、冬はコールマンのスクリーンターフⅡを使っていますが
スクリーンターフが手狭に感じてたのでティエラ5EX、いいですねー
薪ストーブ買って中で焚火遊び、お手軽武井ちゃんでぬくぬくキャンプ・・・・
テントの中でしばらく妄想にふけってました
価格は定価販売との事
メーカーの姿勢としては頷けます
他より安いのではと期待した自分が恥ずかしい (爆
帰りに遠回りですが前から気になってたパワーズ埼玉へ寄り道
テントは展示してませんでしたが、ティエラ5EXの在庫がありました
在庫があるお店なんてめずらしいw
ちなみに価格は2割引
まっ何処も同じですよね
でも、今月一杯は2割引いた価格からさらに1割引くとの事
ナチュラムのポイント考えてもこちらの方が・・・・
あーあ、買っちゃった
来週 近所の六斗の森に初張り行ってきます

暇なので築地にある小川キャンパル東京ショールームに行ってきました

思ったよりこじんまり

テントの展示スペースは2箇所でいっぱいいっぱい

都内ですから仕方ないですかね

展示場にはピルツ23とティエラ5EXが
ピルツ23
さすがにデカイですね
中のスペース考えるとこのくらい欲しいですが、外から見るとデカイw
ティエラ5EX
いいですねー
デカ過ぎず、小さ過ぎず (ランドロックは自分たちにはチトデカイ)
横から出入り出来てベンチレーターも付いてて

今は夏はピスタ34にペンタ、冬はコールマンのスクリーンターフⅡを使っていますが
スクリーンターフが手狭に感じてたのでティエラ5EX、いいですねー

薪ストーブ買って中で焚火遊び、お手軽武井ちゃんでぬくぬくキャンプ・・・・
テントの中でしばらく妄想にふけってました

価格は定価販売との事
メーカーの姿勢としては頷けます
他より安いのではと期待した自分が恥ずかしい (爆
帰りに遠回りですが前から気になってたパワーズ埼玉へ寄り道
テントは展示してませんでしたが、ティエラ5EXの在庫がありました

在庫があるお店なんてめずらしいw
ちなみに価格は2割引
まっ何処も同じですよね
でも、今月一杯は2割引いた価格からさらに1割引くとの事

ナチュラムのポイント考えてもこちらの方が・・・・
あーあ、買っちゃった

来週 近所の六斗の森に初張り行ってきます

2013年01月06日
謹賀新年
遅くなりましだが あけましておめでとうございます
写真を撮るのが面倒で、数回ブログ更新をサボりました
今回は30、31、1日と年越しキャンプに朝霧ジャンボリーACへ
初日はあいにくの大雨
(良い子にしてたのに
)
仕方がないのでテントでグダグタのんびり過ごしました
大晦日は天気も回復したので速効焚火いじりです

お昼過ぎがら、最近ハマっている富士宮のお魚屋さんへ

マグロにイカに赤貝を購入
イカは生きているのをサバいてもらいました
(写真撮るの忘れた
)
値段はそれなりですが、美味しいお刺身を食べたい時はおススメです
お次はお風呂へ・・・・と思いきや
周辺のお風呂は年末はお休み
やっている所はなんと数千円
ウーンちょっと遠いですが西湖へ

こちらの周辺には眺望のいいお風呂もあるのですが、去年はイモ洗い状態だったので
今年はこちらへお世話になりました(1日900円
)
時間も早かったせいか、のんびり浸かる事ができました
夜は紅白を見ながらお刺身にしゃぶしゃぶにお酒にとムフフッな年越し
元旦は天気も良く待望の初日の出もしっかり見れて大満足

こちらのキャンプ場は、チャックアウトが16時でOKなのでギリギリまで
ダラダラ、ウトウト、ヌクヌクして過ごしてました

帰りの高速は混むかと思っていましたが(東名は事故渋滞w)
中央道は一度も渋滞せずスムーズに帰宅できました
ラッキー
さてさて、ここで昨年のキャンプを思い起こしてみました
12/30-01/01 朝霧ジャンボリーAC 2泊
02/11-02-12 安達太良フォレストパーク 1泊
03/19-03/20 談のん暖 1泊
04/07-04/08 椿荘(震災応援キャンプ) 1泊
04/28-04/30 鹿角平観光牧場 2泊
05/03-05/05 ネイチャーランドオム 2泊
06/09-06/10 六斗の森 1泊
07/07-07/08 鹿角平観光牧場 1泊
07/14-07/16 椿荘 2泊
08/12-08/14 ネイチャーランドオム 2泊
09/02 那珂キャンプ場(カヌー体験) 0泊
09/22-09/23 椿荘(きのこキャンプ) 1泊
10/06-10/08 鹿角平観光牧場 2泊
11/03-11/04 ふもとっぱら 1泊
11/23-11/25 ふもとっぱら 2泊
12/23-12/24 花の森キャンプ場 1泊
12/30-01/01 朝霧ジャンボリーAC 2泊
総キャンプ 24泊
朝霧に始まり、朝霧に戻った1年間。
まだまだみなさんにはおよびませんが、今年もキャンプを楽しみたい
と思います

写真を撮るのが面倒で、数回ブログ更新をサボりました

今回は30、31、1日と年越しキャンプに朝霧ジャンボリーACへ

初日はあいにくの大雨


仕方がないのでテントでグダグタのんびり過ごしました
大晦日は天気も回復したので速効焚火いじりです

お昼過ぎがら、最近ハマっている富士宮のお魚屋さんへ

マグロにイカに赤貝を購入

イカは生きているのをサバいてもらいました


値段はそれなりですが、美味しいお刺身を食べたい時はおススメです

お次はお風呂へ・・・・と思いきや
周辺のお風呂は年末はお休み

やっている所はなんと数千円

ウーンちょっと遠いですが西湖へ
こちらの周辺には眺望のいいお風呂もあるのですが、去年はイモ洗い状態だったので
今年はこちらへお世話になりました(1日900円

時間も早かったせいか、のんびり浸かる事ができました

夜は紅白を見ながらお刺身にしゃぶしゃぶにお酒にとムフフッな年越し

元旦は天気も良く待望の初日の出もしっかり見れて大満足

こちらのキャンプ場は、チャックアウトが16時でOKなのでギリギリまで
ダラダラ、ウトウト、ヌクヌクして過ごしてました
帰りの高速は混むかと思っていましたが(東名は事故渋滞w)
中央道は一度も渋滞せずスムーズに帰宅できました


さてさて、ここで昨年のキャンプを思い起こしてみました
12/30-01/01 朝霧ジャンボリーAC 2泊
02/11-02-12 安達太良フォレストパーク 1泊
03/19-03/20 談のん暖 1泊
04/07-04/08 椿荘(震災応援キャンプ) 1泊
04/28-04/30 鹿角平観光牧場 2泊
05/03-05/05 ネイチャーランドオム 2泊
06/09-06/10 六斗の森 1泊
07/07-07/08 鹿角平観光牧場 1泊
07/14-07/16 椿荘 2泊
08/12-08/14 ネイチャーランドオム 2泊
09/02 那珂キャンプ場(カヌー体験) 0泊
09/22-09/23 椿荘(きのこキャンプ) 1泊
10/06-10/08 鹿角平観光牧場 2泊
11/03-11/04 ふもとっぱら 1泊
11/23-11/25 ふもとっぱら 2泊
12/23-12/24 花の森キャンプ場 1泊
12/30-01/01 朝霧ジャンボリーAC 2泊
総キャンプ 24泊

朝霧に始まり、朝霧に戻った1年間。
まだまだみなさんにはおよびませんが、今年もキャンプを楽しみたい
と思います

2012年11月07日
ふもとっぱら 11月3.4日
念願のふもとっぱらに行ってきました
去年からずっと行こうと思っていたんですが.......
天候やら......
他のキャンプ場の誘惑やら.......
夏は暑いし.......
やっといい季節



夕方から雲もとれて

早起きして朝日を拝み
二度寝して昼過ぎまでグタグタしてました^^



朝方はだいぶ冷えましたね^^;
煙突の誘惑にかられますニヤニヤ( ̄∇+ ̄)vキラーン

去年からずっと行こうと思っていたんですが.......
天候やら......

他のキャンプ場の誘惑やら.......

夏は暑いし.......

やっといい季節

夕方から雲もとれて

早起きして朝日を拝み

二度寝して昼過ぎまでグタグタしてました^^
朝方はだいぶ冷えましたね^^;
煙突の誘惑にかられますニヤニヤ( ̄∇+ ̄)vキラーン
2012年10月09日
コーナンラック
おしゃれキャンパー必須アイテム? コーナンラックが我が家にもやっと来ました

コーナンeショップをチェックしていましたが、なかなか入荷せず
仕舞にはHPから消えてしまい(´・ω・‘)ショボーン
仕方ないので先週一番近いコーナン吉川栄町店へ行ってきました
はい、店舗には置いてないです
取り寄せをお願いしまして、入荷は未定
遅くても11月には入荷するとの事
待ちます待ちますいくらでも.....
5日で連絡来ました)爆
あるじゃん在庫!
今見たらコーナンeショップにも復活してるしチッ(・д・)
コーナンに行ったついでに幕張のアウトレットまで足を延ばして
こんなものまで買ってしまったじゃないかニヤニヤ( ̄∇+ ̄)vキラーン
モンベル クリマプラス100 ジャケット Men's


コーナンeショップをチェックしていましたが、なかなか入荷せず
仕舞にはHPから消えてしまい(´・ω・‘)ショボーン
仕方ないので先週一番近いコーナン吉川栄町店へ行ってきました
はい、店舗には置いてないです
取り寄せをお願いしまして、入荷は未定
遅くても11月には入荷するとの事
待ちます待ちますいくらでも.....
5日で連絡来ました)爆
あるじゃん在庫!
今見たらコーナンeショップにも復活してるしチッ(・д・)
コーナンに行ったついでに幕張のアウトレットまで足を延ばして
こんなものまで買ってしまったじゃないかニヤニヤ( ̄∇+ ̄)vキラーン
モンベル クリマプラス100 ジャケット Men's

2012年10月08日
鹿角平観光牧場
連休だから何処も混んでるだろーなーと思い
いつも空いてるお気に入りの穴場
鹿角平観光牧場にしました


予想通り自分たち含め3組だけです(ゴールデンウィークでも5,6組
)

周りに観光地はありませんが、のんびりするには大変良いところです
ロケーションも素敵




奥まで行けばプライベートビーチならぬプライベートキャンプ場になります
ただ車が入れません
リヤカーをひたすら引いていかないと
まっ、混む事はないと思いますので、奥まで行く必要はないんですが^^
トイレもきれいでシャワーもあります


炊事棟

バーベーキュー棟


そして.......
丘の上には



5人から予約を入れられる様です
自分たちはいつも2人なので見れないのが残念
勿来インター降りてからキャンプ場までコンビニ等が無いので注意です
一番近いコンビニ・スーパーは15.6キロ先の道の駅「ふるどの」あたりだと思います
お風呂は手前にもいくつか有るようですが
自分たちのお気に入りは鮫川村役場の近くの


加温式の温泉ですが、きれいで料金も500円とお手頃です
これからの季節、紅葉キャンプにも良いかもしれません^^
去年から冬期も営業するようになったそうで
焚火にあたりながら満点の星空を見たり
雪中キャンプなんかにも挑戦したいなーと妄想が広がります
いつも空いてるお気に入りの穴場
鹿角平観光牧場にしました
予想通り自分たち含め3組だけです(ゴールデンウィークでも5,6組

周りに観光地はありませんが、のんびりするには大変良いところです
ロケーションも素敵
奥まで行けばプライベートビーチならぬプライベートキャンプ場になります
ただ車が入れません


まっ、混む事はないと思いますので、奥まで行く必要はないんですが^^
トイレもきれいでシャワーもあります
炊事棟
バーベーキュー棟
そして.......
丘の上には
5人から予約を入れられる様です
自分たちはいつも2人なので見れないのが残念

勿来インター降りてからキャンプ場までコンビニ等が無いので注意です

一番近いコンビニ・スーパーは15.6キロ先の道の駅「ふるどの」あたりだと思います

お風呂は手前にもいくつか有るようですが
自分たちのお気に入りは鮫川村役場の近くの
加温式の温泉ですが、きれいで料金も500円とお手頃です
これからの季節、紅葉キャンプにも良いかもしれません^^
去年から冬期も営業するようになったそうで
焚火にあたりながら満点の星空を見たり
雪中キャンプなんかにも挑戦したいなーと妄想が広がります
2012年09月26日
キノコキャンプに参加!
金曜の夜に出発
途中で車中泊し、10時過ぎに道志の椿荘ACに到着
早々、まったりモードです^^:

ここへは4月のチャリティーオークション以来何回か訪れていますが
トイレも流し場もきれいで、変に区画が区切られておらず
とても気に入っているキャンプ場です
料金もリーズナブル( ̄∇+ ̄)vキラーン
夕方からキノコキャンプが開催です

自分は小心者で人見知りなもので隅に設営

キッチンスタジアムから次々出て来る料理に群がる集団!
写真を撮る暇もなく自分も群がります^^
どの料理も大変美味しく
お酒に弱い自分もついつい飲みすぎちゃいました^^
お腹一杯でまったりしていると、後ろですごい火柱が!!

肌寒い夜に暖かい焚火・・・・・
イスでオチそうになったので、9時過ぎという早い時間でしたが
テントに潜りこんじゃいましたZZZ
前から気になっていたキノコキャンプ
参加しても良いものかと迷いながらも
参加して正解でした
主催のはかせさん
朝早くからキノコ狩りをしてくださったハンターの皆さん
美味しい料理を作ってくださったキッチンスタジアムのみなさん
本当にお疲れ様でした//
そして楽しい時間をありがとうございました。
途中で車中泊し、10時過ぎに道志の椿荘ACに到着
早々、まったりモードです^^:
ここへは4月のチャリティーオークション以来何回か訪れていますが
トイレも流し場もきれいで、変に区画が区切られておらず
とても気に入っているキャンプ場です
料金もリーズナブル( ̄∇+ ̄)vキラーン
夕方からキノコキャンプが開催です
自分は小心者で人見知りなもので隅に設営
キッチンスタジアムから次々出て来る料理に群がる集団!
写真を撮る暇もなく自分も群がります^^
どの料理も大変美味しく
お酒に弱い自分もついつい飲みすぎちゃいました^^
お腹一杯でまったりしていると、後ろですごい火柱が!!
肌寒い夜に暖かい焚火・・・・・
イスでオチそうになったので、9時過ぎという早い時間でしたが
テントに潜りこんじゃいましたZZZ
前から気になっていたキノコキャンプ
参加しても良いものかと迷いながらも
参加して正解でした
主催のはかせさん
朝早くからキノコ狩りをしてくださったハンターの皆さん
美味しい料理を作ってくださったキッチンスタジアムのみなさん
本当にお疲れ様でした//
そして楽しい時間をありがとうございました。
2012年09月13日
ホームステイ
うちの女王様です

もう14歳のおばーちゃんですが、とても元気です
猫を飼うのは初めてだったので、この子から色々教わろうと「先生」と名づけましたが
子供を産んでからは「お母さん」に名前が変わってしまいました
そんな我が家に
先週土曜からこの子がホームステイ(生後2か月くらい?)

会社の事務さんの家にご飯を食べに来ていたのを保護されました
事務さん家には猫を2匹に 柴を1匹
もう一匹増えるのは・・・・
飼う?
(゚ロ゚;)エェッ!?
でもお母さんがなー(´・ω・‘)ショボーン
会わせてみて、無理だったらうちで飼うよ と事務さん
ニヤニヤ( ̄∇+ ̄)vキラーン
ホームステイ6日目(テレビ見てます)

お母さんはシャーシャー言ってます
でも家出をしないで帰ってきてくれます
「はな」はビビリつつお母さんを追い回してます
子猫は無邪気です
はな?
はい 名前を付けてしまいました
新しい家族です
お母さんゴメン
今週はキャンプは無理ですねw
この子はキャンプ猫になってくれるかなー
もう14歳のおばーちゃんですが、とても元気です

猫を飼うのは初めてだったので、この子から色々教わろうと「先生」と名づけましたが
子供を産んでからは「お母さん」に名前が変わってしまいました

そんな我が家に
先週土曜からこの子がホームステイ(生後2か月くらい?)
会社の事務さんの家にご飯を食べに来ていたのを保護されました
事務さん家には猫を2匹に 柴を1匹
もう一匹増えるのは・・・・
飼う?
(゚ロ゚;)エェッ!?
でもお母さんがなー(´・ω・‘)ショボーン
会わせてみて、無理だったらうちで飼うよ と事務さん
ニヤニヤ( ̄∇+ ̄)vキラーン
ホームステイ6日目(テレビ見てます)
お母さんはシャーシャー言ってます
でも家出をしないで帰ってきてくれます
「はな」はビビリつつお母さんを追い回してます
子猫は無邪気です
はな?
はい 名前を付けてしまいました
新しい家族です
お母さんゴメン

今週はキャンプは無理ですねw
この子はキャンプ猫になってくれるかなー

2012年09月03日
オートキャンプ那珂川ステーション
週末、カヌー遊びをしてきました
土曜の夜中にキャンプ場の近くの道の駅かつらに到着。
ここで車中泊です


夜は気付かなかったんですが、道の駅のすぐ隣は河原でキャンプをしている人が沢山!

隣はセブンイレブンがあってとても便利です
セブンで朝食をすませていざキャンプ場へ


ここはこじんまりしていますが、キャンプサイトが川沿いにあり水遊びには持って来いの場所です


エアコン付きバンガローもあります

さぁ、いよいよカヌースクールの始まりです
準備体操から始まり、パドリングの説明、艇への乗り方・・・はい、乗ってみましょう
正味15分のレクチャーで水面へGO

色々説明しても実際漕いでみないと分からないですからね^^
水面に出てから30分ほどレクチャーを受けたら、あとは好きに遊んでくださいと
はい、好きに遊びます^^

疲れたら船の上でぼーっとしてるのもとても気持ちよかったです
いよいよ午後からは8キロほどのツーリングです
ですが写真がありません
写真を撮るほどの余裕がありませんでした
急流でコントロールできずに流されたり、夕立にあってずぶ濡れになったりもしましたが、
川から見る風景は普段見ている景色と違ってとても感動でした
PS.この前買ったウォーターシューズはインソールがはがれ、小さいですが穴も開きました

土曜の夜中にキャンプ場の近くの道の駅かつらに到着。
ここで車中泊です

夜は気付かなかったんですが、道の駅のすぐ隣は河原でキャンプをしている人が沢山!
隣はセブンイレブンがあってとても便利です

セブンで朝食をすませていざキャンプ場へ

ここはこじんまりしていますが、キャンプサイトが川沿いにあり水遊びには持って来いの場所です

エアコン付きバンガローもあります
さぁ、いよいよカヌースクールの始まりです

準備体操から始まり、パドリングの説明、艇への乗り方・・・はい、乗ってみましょう

正味15分のレクチャーで水面へGO


色々説明しても実際漕いでみないと分からないですからね^^
水面に出てから30分ほどレクチャーを受けたら、あとは好きに遊んでくださいと

はい、好きに遊びます^^
疲れたら船の上でぼーっとしてるのもとても気持ちよかったです
いよいよ午後からは8キロほどのツーリングです

ですが写真がありません

写真を撮るほどの余裕がありませんでした

急流でコントロールできずに流されたり、夕立にあってずぶ濡れになったりもしましたが、
川から見る風景は普段見ている景色と違ってとても感動でした

PS.この前買ったウォーターシューズはインソールがはがれ、小さいですが穴も開きました
